セイザーX 18話まで
なんか、感想はとびとびになっちゃってるんで、ここらでひとつまとめ。
★第1ステージ(勝手に命名)宇宙海賊戦。
とにかくもう、あの3将軍がどんどんオマヌケ設定になっていったというのがミソ。地球人と普通に会話してるし。
「徹夜明けなんだよ!」
「じゃあ、帰って寝てろよ!」
タクト、バイト三昧は終わりかあ。結構気に入ってたんだけどね。特にピザ配達。
★第2ステージ ネオデスカル登場
ゴミ捨て場以降、なれ合いはじめた3将軍(つか、ブレアード)とセイザーXを闘わせる方向にもっていくにはこうするしか!みたいな感じです。一人はぐれものとなってしまったブレアード以外の2将軍は後ろで夫婦漫才やりつづけてますが。
★第3ステージ シャーク&ジャッカル対決
ネオデスカル登場と同時進行で。でも、登場してみるとシャーク隊長、存在感うす!
私的にはジャッカルの方がカッコイイ!とか思っているんですがどうでしょう。あの先端にドリルついた乗り物はどうかと思いますが。(似たようなのが舞浜の火山につきささってますw)
★ブレアード様
もう、どういう立場なのやら。(しばられキャラ)
今週、とうとう縁側のポチです。しかし、「縁側には犬」「名前はポチ」というような日本的常識を持っているブレアード、なかなかあなどれません。
ブレアード様の声をあてている伊藤健太郎さんのHPでの日記を見ると、「これからもどんどんかわいくなっていく」と書かれているんですが・・・。ブレアード様、これからどーなっちゃうんでしょう。敵だからこそおもしろかったタクトとの漫才は、今後何事にも動じない母親&普通に普通な妹とのかけあいに移っていくんでしょうか?
律儀に洗濯物干してるし。(あのカッコで生活している彼に、洗濯物を干す という行為がきちんと出来ちゃってる事もこれまた彼、あなどれない)
★サイクリード様
ブレアード様の陰にかくれているけど、何気なく発せられている気弱な発言は結構おもしろいんだけどなー。声は最近出番の少ない独り言大王フォンの岸尾さん。このギャップがなんともいえない。
| 固定リンク
コメント