イベント◆S.S.D.S. 初夏の診察会
(最初にお断りしておきます。しっかりしたレビューを読みたい方は他を当たってください。タイトルはつけてみましたが、以下、雑文です)
えーと、昼、夜と両方参加してきました。
昼で大分時間押していた(何故かはわからないが開場が遅れ、そして当然開演も遅れた。客入が済んでいないのにステージが始まってしまって・・・)ので、夜はどうなることかと思っていたら割と時間通りに始まったのでびっくりしました。
だって、昼の会が終わって退場した時点で、本来夜の会が開場するまでに30分ほどしかなかったんだもん。まあ、元々が開場から開演までの時間がゆったりめにとられていたから出来たんでしょうけどね。
内容は、私ごときが書いてはいけないイベントのような気がするので、あまり触れませんが、いくつかポジティブな感想を書いてみますー。
舞台演出、ハデ! かっちょいいですねー。ダンサーさんとか、送風機だのシャボン玉だの。
いない人がいるw 中さんとシューマイ君のセリフのタイミングの良さにびっくりだ。いつもマイペースなめぐっちとは、ちょっと違うぞ。w いや、そんなめぐっち大好きだけど。
(わかんない人はごめんなさい。)
舞台上の段取りが○ このイベントがすんばらしいのか、私がヨソで割とぐだぐだ系のモノを見過ぎたのかは不明ですが、えーと、場毎の切り替えの流れが良かったな、と。
その分、息をきらせてる出演者さんも・・・
(でもあれ、ホントはちゃんと出来るのにわざと、だよな。きっと)
とりあえず今日書けるのはこれぐらいだっ。
何故かというとそろそろ今日が終わっちゃうからだっ。
最後に・・・ラジオ体操のはねるトコで、どうしてもあのホンモノの「開いて、閉じて、開いて、閉じて」がアタマによみがえってきてしました。
幼い頃の刷り込みって、スゴイなあ。
●追加ラクガキ●
1)白衣をはだけ、ネクタイゆるめる新田先生。とたんにセクシーさんに変わったぞ。トークの時とはオーラが違う!
2)風を受け歌うDr.HAYAMI。かちょいい!こちらも舞台での存在感が切り替わりどーん!
3)白衣にピンクのポンポン。スクールメイツダンサーさんをバックに歌う沢登先生は歌も振り付けもかわいらしく◎。
/)描けなかったけど、事務長もステキでしたわよ。
| 固定リンク
コメント